新着情報&スタッフブログ

既存戸建の成約数が前年比13.7%増

東日本不動産流通機構は10日、2024年3月の首都圏

不動産流通市場動向を発表した。

 

同月の首都圏中古(既存)マンション成約件数は

3,810件(前年同月比10.7%増)

と10ヵ月連続で前年同月を上回った。

 

都県別では、

東京都1,727件(同12.4%増)

神奈川県867件(同7.8%増)

埼玉県440件(同22.6%増)

千葉県436件(同5.8%増)

と全地域で前年同月を上回っている。

 

1㎡当たりの平均成約単価は75万8,800円(同8.7%上昇)

となり、47ヵ月連続で、前年同月比を上回っている。

1件当たりの平均成約価格は4,821万円(同8.6%上昇)

で、46ヵ月連続で前年同月を上回った。

平均専有面積は63.54平方メートル(同0.1%縮小)。

 

新規登録件数は1万6,846件(同2.2%減)。

在庫件数は4万6,351件(同2.7%増)

で、26ヵ月連続で前年同月を上回った。

 

既存戸建ての成約件数は1,349件(同13.7%増)

と、前年同月比で大幅に増加し、

かつ前年同月比プラスは4ヵ月連続。

平均成約価格は4,137万円(同5.7%上昇)

と、2ヵ月連続で上昇している。

2024年4月12日7:00 PM

小規模戸建て価格、首都圏は連続で上昇

東京カンテイは9日、2024年3月の主要都市圏別・新築

小規模木造一戸建て住宅の平均価格動向を発表した。

 

敷地面積50㎡以上100㎡未満、最寄り駅からの所要時間が

徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・建物

共に所有権の物件が対象。

 

首都圏の平均価格は5,286万円(前月比0.8%上昇)

と、連続で上昇。しかし上昇率は前月度同様に1%に届かなかった。

都県別では、

東京都は6,501万円(同4.1%上昇)と上昇。

東京23区・東京都下共に上昇し、前年同月比も上昇に転じた。

神奈川県は4,617万円(同4.3%下落)と下落に転じ、

前年同月比もマイナスの水準となった。

千葉県は4,303万円(同0.4%上昇)と連続で上昇。

埼玉県は4,195万円(同2.3%下落)と下落が続いた。

 

お問い合わせはコチラから

2024年4月11日7:14 PM

収益不動産、全種で価格上昇

健美家(株)は9日、2024年1~3月期の収益物件市場動向四半期レポートを発表した。

同社サイトに新規登録された物件とメールで問い合わせのあった物件について市場動向

を集計し、取りまとめた。

 

区分マンションの投資利回りは6.84%(前期比0.02ポイント下落)。

物件価格は1,897万円(同5.10%上昇)と7期連続で上昇した。

 

1棟アパートの投資利回りは8.08%(同変動なし)と横ばい。

物件価格は7,853万円(同0.51%上昇)と上昇した。

 

1棟マンションの投資利回りは7.73%(同0.01ポイント上昇)。

物件価格は1億7,768万円(同1.84%上昇)と7期連続で上昇した。

 

お問い合わせはコチラから

2024年4月9日6:52 PM

フラット35、最頻金利が下降

住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する

「フラット35」(買取型)の2024年4月の適用金利

を発表した。

 

融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、

年1.820%(前月比0.020%下降)~3.210%(同0.240%下降)。

取扱金融機関が提供する最も多い金利(最頻金利)は

年1.820%(同0.020%下降)と、2ヵ月ぶりに下降した。

 

融資率9割以下・借入期間20年以下の金利は

年1.430%(同0.070%上昇)~2.820%(同0.150%下降)。

最頻金利は

1.430%(同0.070%上昇)

と、2ヵ月連続の上昇となった。

 

お問い合わせはコチラから

2024年4月1日7:31 PM

住宅ローンの新規貸出、変動金利型が7割超

国土交通省は28日、令和5年度「民間住宅ローンの

実態に関する調査」結果を公表した。

住宅ローンを供給している民間金融機関を対象に、

貸出状況等の調査を実施。

調査期間は2023年10~11月。

ただし、件数、金額に関する設問については

22年度末の実績を調査している。

調査対象機関は1,223、回答機関数は1,137。

 

令和4年度の個人向け住宅ローンの新規貸出額は、

20兆2,934億円(前年度比2.4%減)だった。

貸出残高は195兆9,605億円(同2.4%増)。

 

新規貸出額の使途別割合は、

新築住宅向けが73.6%(同0.2ポイント増)、

既存住宅向けが20.5%(同0.3ポイント減)、

借り換え向けが5.9%(同0.1ポイント増)。

新築住宅および借り換え向けの割合が増加し、

既存住宅向けの割合は減少した。

 

新規貸出額を金利タイプ別にみると、

変動金利型が77.9%(同1.7ポイント増)

と最も高い割合を占め、3年連続で7割を超えた。

次いで、

固定金利期間選択型が11.9%(同1.6ポイント減)、

証券化ローン(フラット35等)が6.3%(同0.5ポイント減)

となり、いずれも減少。

全期間固定金利型は3.9%(同0.5ポイント増)

と増加している。

 

賃貸住宅の建設・購入に係る融資の新規貸出額は

3兆1,615億円(同14.2%増)と、2年連続で増加した。

2024年3月29日6:58 PM

レインズ新規登録、前年同月比で5ヵ月ぶりプラス

不動産流通推進センターは21日、

2024年2月の指定流通機構(レインズ)

活用状況を公表した。

 

新規登録件数は38万件(前年同月比3.7%増)

で、前年同月比で5ヵ月ぶりにプラスに転じた。

成約報告件数は6万2,390件(同8.5%増)

と10ヵ月連続の増加。

総登録件数は86万9,162件(同4.4%増)

で11ヵ月連続のプラスとなった。

 

売り物件は、

新規登録件数が12万794件(同13.8%増)

と14ヵ月連続してプラス。

成約報告件数は1万6,220件(同8.2%増)

で9ヵ月連続の増加。

総登録件数は41万4,148件(同20.6%増)

と21ヵ月連続のプラスとなっている。

 

賃貸物件は、

新規登録件数が25万9,206件(同0.4%減)

と24ヵ月連続の減少。

成約報告件数は4万6,170件(同8.6%増)

で、10ヵ月連続のプラス。

総登録件数は45万5,014件(同6.9%減)

と18ヵ月連続のマイナスとなった。

 

売り物件の取引態様別件数は、

新規登録のうち

媒介契約が7万5,756件(同9.7%増)。

そのうち

専属専任媒介が1万1,611件(同4.1%増)、

専任媒介が3万9,801件(同11.4%増)、

一般媒介が2万4,344件(同9.9%増)

だった。

売り主は4万3,172件(同22.0%増)、

代理は1,866件(同9.9%増)。

 

成約報告では、

媒介契約が1万2,981件(同6.2%増)。

そのうち

専属専任媒介が2,688件(同4.9%増)、

専任媒介が8,497件(同7.2%増)、

一般媒介が1,796件(同3.6%増)。

売り主は3,176件(同17.7%増)、

代理は63件(同3.3%増)だった。

2024年3月21日7:40 PM

小規模戸建て価格、首都圏は再び上昇

東京カンテイは7日、2024年2月の主要都市圏別・

新築小規模木造一戸建て住宅の平均価格動向

を発表した。

敷地面積50㎡以上100㎡未満、最寄り駅からの

所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、

木造で土地・建物ともに所有権の物件が対象。

 

首都圏の平均価格は5,243万円(前月比0.5%上昇)

と、再び上昇に転じた。

ただし上昇率は小さく、上値の重い展開が続いている。

都県別では、東京都が6,247万円(同変動なし)

とほぼ横ばい。

神奈川県は4,823万円(同4.5%上昇)

と反転上昇した。

千葉県も4,286万円(同1.3%上昇)

と上昇に転じた。

埼玉県は4,292万円(同2.7%下落)

と下落。

分譲戸建ては前月からの反動で増加が見られるが、

千葉県は減少が続き、前年同月比もマイナスとなっている。

 

近畿圏は3,855万円(同0.4%上昇)と上昇した。

主要府県別では、大阪府が3,774万円(同1.1%下落)

と下落に転じた。

兵庫県は4,169万円(同1.5%上昇)

と反転上昇。

京都府は3,916万円(同8.5%上昇)

と3ヵ月連続の下落から上昇に転じた。

京都市の平均価格が上昇したことが主な要因としている。

中部圏は3,931万円(同4.9%上昇)、愛知県は4,005万円(同4.5%上昇)といずれも3ヵ月連続で上昇した。

2024年3月19日6:54 PM

東京都の新設住宅着工、持家が2年ぶりに増加

東京都は6日、2024年1月の新設住宅着工統計

を発表した。

 

同月の新設住宅着工戸数は

1万1,378戸(前年同月比1.8%減)

と8ヵ月連続で前年同月を下回った。

 

利用関係別では、持家は1,048戸(同6.6%増)

となり、24ヵ月ぶりに増加に転じた。

 

貸家は5,415戸(同6.5%増)

で2ヵ月連続増加。

 

分譲住宅は4,897戸(同10.2%減)

と、8ヵ月連続で減少した。

 

このうちマンションは3,287戸(同19.7%減)

で8ヵ月連続減少。

一戸建ては1,567戸(同20.4%増)

で前月に続いて増加した。

 

地域別では、

都心3区が1,481戸(同37.2%減)

となり、4ヵ月連続の減少。

都心10区は3,140戸(同28.8%減)

で5ヵ月連続。

区部全体では8,952戸(同10.3%減)

で6ヵ月連続の減少となった。

市部は2,400戸(同52.1%増)

となり、2ヵ月連続の増加だった。

2024年3月18日6:47 PM

フラット35、最頻金利が4ヵ月ぶりに上昇

住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する

「フラット35」(買取型)の2024年3月の適用金利

を発表した。

 

融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、

年1.840%(前月比0.020%上昇)~3.450%(同0.020%下落)。

取扱金融機関が提供する最も多い金利(最頻金利)は

年1.840%(同0.020%上昇)と、4ヵ月ぶりに上昇した。

 

融資率9割以下・借入期間20年以下の金利は

年1.360%(同0.020%上昇)~2.970%(同0.020%下落)。

最頻金利は1.360%(同0.020%上昇)

と、4ヵ月連続ぶりに上昇した。

2024年3月16日9:44 PM

新設住宅着工、8ヵ月連続の減少

国土交通省は29日、2024年1月の建築着工統計を公表した。

 

同月の新設住宅着工戸数は5万8,849戸(前年同月比7.5%減)

と、8ヵ月連続の減少。

新設住宅着工床面積は449万1,000㎡(同11.5%減)となり、

12ヵ月連続で減少した。季節調整済み年率換算値は

80万2,000戸(前月比1.5%減)だった。

 

利用関係別では、持家が1万4,805戸(前年同月比11.0%減)

となり、26ヵ月連続で前年同月を下回った。

貸家は2万4,681戸(同2.7%増)で6ヵ月ぶりに増加した。

分譲は1万9,039戸(同16.1%減)で再び減少した。

このうちマンションは9,020戸(同24.8%減)と再び減少、

一戸建住宅は9,867戸(同6.7%減)と、15ヵ月連続での減少

となった。

 

三大都市圏別では、首都圏が総戸数2万3,319戸(同5.6%減)。

内訳は持ち家3,512戸(同4.0%減)、

貸家1万601戸(同8.8%増)、

分譲9,139戸(同18.4%減)。

2024年2月29日8:07 PM