省エネ住宅に住みたい、トップは「環境配慮が必要だから」

いえらぶGROUPは18日、「省エネ住宅に関する調査」

結果を発表した。

調査期間は11月1~12日、調査対象は同社のサービスを

利用している不動産会社の従業員、一般ユーザー、SNS

フォロワーなど。

有効回答数は不動産会社319名、エンドユーザー975名。

 

次に住むなら省エネ住宅が良いか?の問いでは

「住みたい」45.7%

「どちらかといえば住みたい」47.3%

実に93%が省エネ住宅に住みたいと

考えていることが分かった。

 

省エネ住宅に住みたい理由トップ3は以下

「環境への配慮が必要だから」(58.5%)

「省エネしたいから」(55.3%)

「省エネが資産価値になると思うから」(30.9%)

同社では、このような結果となったのは、

環境意識と共に光熱費の上昇も影響しているのではないか

と分析している。

 

2024年1月より住宅ローン減税で省エネ基準への適合が

必須となることを知っているか?については、

「知っている」との回答は、

売買仲介会社で34.7%

賃貸仲介会社で16.3%

賃貸管理会社で17.6%

エンドユーザーで13.5%。

ZEH住宅についての認知度は、

売買仲介会社37.6%

賃貸仲介会社34.7%

賃貸管理会社27.1%

エンドユーザー13.5%。

 

住宅省エネ表示の努力義務化について賛否を聞いたところ

「賛成」「どちらかといえば賛成」の合計が64.5%と

過半数を占め、環境への意識向上がうかがえる結果に。

 

お問い合わせはコチラから

2023年12月21日9:14 PM

住宅ローン減税、子育て世帯等限定で借入限度額維持

政府与党は14日、「令和6年度税制改正大綱」を決定した。

 

住宅ローン減税については、2024年以降の新築住宅から

借入限度額の縮小が予定されていたが、子育て世帯・若

者夫婦世帯に限定して借入限度額と床面積要件(40㎡)

を維持する。新築住宅・買取再販の借入限度額は、長期

優良住宅・低炭素住宅が5,000万円、ZEH水準省エネ住

宅4,500万円、省エネ基準適合住宅4,000万円。

 

土地に係る固定資産税については、現行の課税負担調整

措置と、市町村等が一定の税負担の引き下げを可能とす

る条例減額制度を3年間(24年4月1日~27年3月31日)延

長する。土地等に係る不動産取得税の特例措置について

も、3年間(同)延長する。

 

住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置については、

3年間(24年1月1日~26年12月31日)延長。認定住宅等

の新築等をした場合の所得税額の特別控除は2年間(24

年1月1日~25年12月31日)延長する。また、新築住宅

に係る固定資産税の減額措置も2年間(24年4月1日~26

年3月31日)延長。省エネ性能等に優れた住宅の普及促

進に係る特例については、登録免許税の特例は3年間

(24年4月1日~27年3月31日)、不動産取得税・固定資

産税は2年間(24年4月1日~26年3月31日)延長される。

 

このほか、居住用財産の買換え等に係る特例措置(所得

税・固定資産税)、買取再販で扱われる住宅の取得に係

る特例措置(登録免許税)、既存住宅のリフォームに係

る特例措置(所得税)、既存住宅の耐震・バリアフリー・

省エネ・長期優良住宅化リフォームに係る固定資産税の

特例措置なども、適用期限がそれぞれ延長される。

2023年12月15日10:04 PM

首都圏の小規模戸建て価格、4ヵ月ぶりに上昇

東京カンテイは7日、2023年11月の主要都市圏別・

新築小規模木造一戸建住宅の平均価格動向を発表した。

敷地面積50㎡以上100㎡未満、最寄り駅からの所要時間

徒歩30分以内もしくはバス20分以内。

木造で土地・建物ともに所有権の物件が対象。

 

首都圏の平均価格は5,290万円(前月比0.6%上昇)

4ヵ月ぶりに上昇した。

都県別では、東京都が6,503万円(同4.0%上昇)

6,500万円を超える高い水準となり、

首都圏全体の価格を押し上げた。

神奈川県は4,623万円(同2.0%下落)

千葉県は4,334万円(同0.6%下落)

埼玉県は4,448万円(同0.8%下落)

3県は軒並み下落。

供給戸数は前月から引き続き全都県で増加し、

首都圏全体では2,000戸を超えた。

 

近畿圏の平均価格は3,860万円(同1.8%下落)

と反転下落。

主要府県別では、

大阪府が3,727万円(同1.5%下落)

兵庫県が4,408万円(同0.2%下落)

京都府が3,728万円(同1.7%下落)

主要3府県すべてで価格が下落した。

 

中部圏は3,681万円(同5.6%下落)と2ヵ月連続で下落。

愛知県は3,736万円(同7.5%下落)と4ヵ月ぶりに下落

した。

2023年12月8日8:04 PM

投資家区分マンション利回り、3ヵ月ぶりに上昇

健美家は1日、2023年11月の収益物件市場動向を発表した。

同社の情報サイトに新規登録された全国の住宅系収益不動

産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物

件価格、表面利回りを集計したもの。

 

区分マンションの平均価格は1,766万円(前月比3.50%下

落)と2ヵ月ぶりに下落。表面利回りは6.97%(同0.22ポ

イント上昇)と3ヵ月ぶりに上昇した。

 

1棟アパートの価格は7,843万円(同0.60%上昇)と3ヵ月

ぶりに上昇。表面利回りは8.04%(同0.04ポイント低下)

と3ヵ月ぶりに低下した。

 

1棟マンションの価格は1億7,122万円(同1.11%下落)と2

ヵ月連続で下落。表面利回りは7.70%(同0.06ポイント

低下)と2ヵ月ぶりに低下した。

2023年12月5日6:44 PM

フラット35、最頻金利が4ヵ月ぶりに下降

住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラ

ット35」(買取型)の11月の適用金利を発表した。

 

融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.910%

(前月比0.050%下降)~3.470%(同0.060%下降)。

取扱金融機関が提供する最も多い金利(最頻金利)は年

1.910%(同0.050%下降)で、4ヵ月ぶりに下降した。

 

融資率9割以下・借入期間20年以下の金利は年1.430%

(同0.050%下降)~2.990%(同0.060%上昇)。最頻

金利は1.430%(同0.050%下降)で、4ヵ月ぶりの下降

となった。

2023年12月4日8:10 PM