賃貸住宅市場、東京23区ではファミリータイプが好調

三菱UFJ信託銀行(株)は17日、「2022年度賃貸住宅市場調査」
(2022年秋時点)の結果を発表した。

24社に調査し、回答率は72.7%。属性別割合は、資産運用会社
が79%、不動産管理会社が13%、金融機関が8%。

エリア別のリーシング環境については、東京23区ではファミリ
ータイプのリーシングが稼働率DI【=(ポジティブな回答の割
合―ネガティブな回答の割合)×100)】41.0、テナント入れ替
え時の賃料DI28.7、半年後の予想でも稼働率30.1、入れ替え時
の賃料24.8と好調であることが確認された。人口の転入超過拡
大等への期待から、シングルタイプも稼働率7.9と明るい兆し
が見られた。

一方、名古屋市では、競合物件の供給が多く、ファミリー、シ
ングル共に半年後の予想含めてマイナス基調となっており、リ
ーシングに苦戦する状況がうかがえた。東京23区を除いた首都
圏は、ファミリーのリーシングが好調な一方、シングルで退去
後の空室期間の長期化を見込む回答が多くみられた。大阪市は
シングル、ファミリーともに退去後の空室期間の長期化を見込
む回答が目立っていた。

今後、1年間のリーシングマーケット全体に与える影響が大き
いと考える項目については、「個人の就業環境や収入の増減」
が一番多く、「テレワーク等の働き方の変化」「新型コロナ等、
感染拡大の状況」が続いている。

環境配慮の取り組みについては、「既に取り組んでおり、今後
も積極的に推進する」、「今後も継続して検討する」という前
向きな回答の割合が100%となった。ただし、環境に配慮され
た賃貸住宅とそうではない賃貸住宅を比べた際の成約賃料の違
いについては、「違いはない」との回答が8割を占めている。

2023年1月17日7:17 PM

22年度の民間住宅投資、前年度比2.4%増

建設経済研究所は12日、「建設経済モデルによる建設投資
の見通し」(2023年1月)を公表した。国民経済計算(四
半期別GDP速報)の22年7~9月期・2次速報を踏まえ、22・
23年度の建設経済を予測している。

22年度の建設投資全体は67兆6,200億円(前年度比1.5%
増)と、前年度と比べて微増になると予測する。政府建設
投資は、23兆5,400億円(同0.6%増)と前年度と同水準。
民間住宅投資は、建設コストの増加と貸家の着工戸数が好
調であること等の要因から、16兆5,000億円(同2.4%増)
になると予測した。

23年度の建設投資全体は69兆9,000億円(同3.4%増)と、
前年度を上回る水準となる見通し。政府建設投資は、23兆
9,900億円(同1.9%増)と前年度比で微増、民間住宅投資
は、16兆8,000億円(同1.8%増)を見込む。

なお、22年度の住宅着工戸数は、22年5月から10月にかけ
ては減少傾向が強く、上半期は前年度比0.6%減と住宅需要
の持ち直しには陰りが見られる。建設コストの増加や住宅
ローン金利の上昇に対する懸念等が住宅需要にマイナス影
響となり、85万6,000戸(同1.1%減)と予測する。23年
度は前年度と同水準ではあるが、やや減少し85万1,000戸
(同0.6%減)を見込む。

2023年1月16日7:03 PM

住宅着工戸数、2ヵ月連続の減少

国土交通省は12月27日、2022年11月の建築着工統計を発表
した。

新設住宅着工戸数は7万2,372戸(前年同月比1.4%減)と、
2ヵ月連続で減少した。新設住宅着工床面積は580万6,000㎡
(同5.5%減)と3ヵ月連続の減少。季節調整済年率換算値
は83万8,000戸(前月比3.7%減)と減少に転じた。

利用関係別では、持家が2万1,511戸(前年同月比15.1%減)
と、12ヵ月連続の減少。貸家は2万9,873戸(同11.4%増)
で、21ヵ月連続の増加。分譲住宅は2万642戸(同0.8%減)
と、4ヵ月ぶりに減少した。そのうちマンションは8,092戸
(同1.8%減)で4ヵ月ぶりの減少。一戸建住宅は1万2,370
戸(同1.1%減)と、19ヵ月ぶりに減少した。

三大都市圏では、首都圏が総戸数2万4,818戸(同8.7%増)。
内訳は持家4,386戸(同16.2%減)、貸家1万627戸(同
14.6%増)、分譲9,713戸(同18.1%増)。中部圏は総戸
数8,975戸(同2.2%増)。内訳は持家3,207戸(同17.5%
減)、貸家3,190戸(同19.8%増)、分譲2,559戸(同18.5
%増)。近畿圏は総戸数1万1,279戸(同1.5%減)。内訳は
持家2,897戸(同11.5%減)、貸家5,544戸(同24.4%増)、
分譲2,818戸(同20.3%減)となった。

2023年1月10日6:31 PM

フラット35金利、3ヵ月連続で上昇

住宅金融支援機構は4日、取扱金融機関が提供する「フラ
ット35」(買取型)の1月の適用金利を発表した。

借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.680
%(前月比0.030%上昇)~3.270%(同0.270%上昇)。
取扱金融機関が提供する金利で最も多い金利(最頻金利)
は年1.680%(同0.030%上昇)と、3ヵ月連続で上昇した。

借入期間が20年以下(融資率9割以下)の金利は、年1.520
%(同0.030%上昇)~3.110%(同0.270%上昇)。最頻
金利は年1.520%(同0.030%上昇)と3ヵ月連続の上昇と
なった。

また、フラット50(買取型)の金利は、融資率9割以下の
場合が年2.400%~ 2.870%、9割超の場合が年2.660%
~3.130%。

2023年1月7日7:35 PM