耐震基準適合証明書
耐震基準適合証明書とは
耐震基準適合証明書とは、建物が現行の耐震基準を満たしていることを証明する書類です。発行は建築士事務所登録を行っている事務所に所属する建築士、又は指定性能評価機関などが行えます。
まずは耐震診断を行い、耐震基準を満たしているか確認します。その結果、耐震性を満たしている住宅(上部構造評点1.0以上)であれば証明書が発行できます。(耐震性を満たしていない住宅は補強工事が必要です)
耐震基準適合証明書 取得のメリット
中古住宅の場合、住宅ローン減税が利用できるのは非耐火構造で築20年未満(耐火構造の場合は築25年未満)の建物に限られますが、築20年を超えていても「耐震基準適合証明書」を取得すれば、住宅ローン減税が受けられます。
住宅ローン減税などに必要な書類
中古住宅を購入するときに、耐震基準適合証明書という言葉を聞かれることもあるでしょう。これがあれば住宅ローン減税(所得税の住宅借入金等特別控除)を受けられるので、対応している耐震診断業者を探している方も多いです。耐震診断を行って基準を満たしている必要があります。
住宅ローン減税制度とは
住宅ローン減税制度とは、住宅ローンを利用して住宅を購入した場合に所得税から借入金額の一部を控除できるというものです。この住宅ローン減税は新築住宅でも中古住宅でも対象となりますが、中古住宅においては築年数の要件があります。非耐火構造の住宅で築20年以下、耐火構造の場合は築25年以下が要件となっております。
木造住宅は非耐火構造にあたるので築20年以下、多くの鉄骨造やRC造は耐火構造にあたるので築25年以下となります。つまり、木造なら築20年以下、木造以外なら築25年以下です(但し、非耐火か耐火かは個別に判断が必要)。しかし、上記の築年数を超える場合であっても、住宅ローン減税を受けられる方法があります。そのために必要なものが耐震基準適合証明書です。新耐震基準に適合している中古住宅であれば、前述の築年数に関係なく住宅ローン減税を受けられることになり、新耐震基準であることを証する書面が耐震基準適合証明書というわけです。
2015年2月15日2:44 PM