新着情報&スタッフブログ

23年度の民間住宅投資、前年度比1.1%増と予測

建設経済研究所は12日、「建設経済モデルによる建設投資

の見通し」(2023年4月)を公表した。国民経済計算(四

半期別GDP速報)の22年10~12月期・2次速報を踏まえ、

22・23年度の建設経済を予測している。

 

22年度の建設投資全体は66兆6,900億円(前年度比0.1%増)

と、前年度と同水準になると予測した。政府建設投資は、

23兆4,100億円(同0.1%増)も前年度と同水準。民間住宅

投資は、建設コストが上昇していることから、16兆1,500

億円(同0.2%増)と前年度と比べて微増になると予測した。

 

23年度の建設投資全体は68兆4,300億円(同2.6%増)と、

前年度と比べて微増になる見通し。政府建設投資は、23兆

9,400億円(同2.3%増)と前年度比で微増、民間住宅投資

は、16兆3,200億円(同1.1%増)を見込む。

 

なお、22年度の住宅着工戸数は、上半期は前年度比0.6%減

と住宅需要の持ち直しに陰りが見られた。建設コストの上

昇がマイナスの影響を及ぼしていることから、85万4,000戸

(同1.4%減)と予測した。23年度は前年度と同水準ではあ

るが、やや減少し85万戸(同0.4%減)を見込む。

2023年4月17日7:20 PM