新耐震で8割超が耐震基準満たさず
日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)は、
木耐協で実施した木造住宅の耐震診断に関する調査
結果を発表した。
対象の住宅は、1950~2000年に着工した木造在来工
法の木造住宅で、2階建て以下。2万7,929棟を調査した。
耐震診断の結果、「倒壊しない」は368件(全体の1.3%)
となった。
次いで「一応倒壊しない」が2,002件(同7.2%)
「倒壊する可能性がある」が4,715件(同16.9%)
「倒壊する可能性が高い」が2万844件(同74.6%)
となり、9割超の住宅が現行の耐震基準を満たして
いないことが分かった。耐震補強工事の平均施工金額は
167万7,421円、平均築年数は37.15年。
1950~80年築の旧耐震基準住宅は1万3,705件。
そのうち「倒壊しない」が27件(同0.2%)
「一応倒壊しない」が342件(同2.5%)
「倒壊する可能性がある」が1,638件(同12.0%)
「倒壊する可能性が高い」が1万1,698件(同85.4%)
となった。
耐震補強工事の平均施工金額は189万2,208円、
平均築年数は45.73年。
1981~2000年築の新耐震基準住宅(81‐00木造住宅)
は1万4,224件。
そのうち、「倒壊しない」が341件(同2.4%)
「一応倒壊しない」が1,660件(同11.7%)
「倒壊する可能性がある」が3,077件(同21.6%)
「倒壊する可能性が高い」が9,146件(同64.3%)
耐震補強工事の平均施工金額は152万3,430円、
平均築年数は28.89年だった。
診断依頼者の年齢も調査。
「50歳未満」が885人(同12%)
「50歳代」が1,001人(同13%)
「60歳代」が2,337人(同31%)
「70歳代」が2,212人(同29%)
「80歳以上」が1,085人(同14%)
60・70歳代が多かった。
同組合では、30~40歳代でマイホームを購入し、
築年数が30年以上経過した人からの依頼が多い
ことによるものとしている。
2021年3月8日6:27 PM