国交省:土砂災害防止対策基本指針
国土交通省は、大規模な土砂災害への対策を強化するため
「土砂災害防止対策基本指針」を見直す。ここ数年の土砂
災害で浮き彫りになった課題を踏まえ、危険性の高い箇所
を抽出する基礎調査に高精度の地形情報を活用するといっ
た対策を盛り込む。特に危険な区域にある建築物は、補強
や移転などを所有者に促す必要性も指摘した。
基本指針は、有識者会議「土砂災害防止対策小委員会」の
答申を反映して策定する。
土砂災害防止法に基づき都道府県が基礎調査を行い、その
情報を基に土砂災害リスクの高い場所を「土砂災害警戒
区域」として指定する。
答申案に盛り込まれた指針に反映する対策では、土砂災害
の警戒、特別警戒区域の指定漏れがないよう、2巡目以降
の基礎調査でより高精度の地形情報を活用する。区域の
抽出に当たり、地形情報だけでなく現地状況に精通した
住民や市町村などから、地滑りの兆候や過去の土砂災害の
情報を得て参考にする。
土砂災害警戒区域の指定箇所以外でも土砂災害が発生した
事例もあった。急激に進む気候変動の影響も考慮し、調査
分析や検証を通じて指定基準の改良に継続的に務めるべき
だと強調した。
答申案では今後取り組むべき対策も明記。砂防堰堤など
土砂災害防止施設の整備効果を評価する手法の検討もする
とした。
2020年2月22日10:27 AM